令和4年度 中頓別町ヒグマ出没情報
ヒグマ出没に注意!
ヒグマ目撃情報が多く寄せられています。野山に出かけるときは、鳴り物を持参するなどして自衛に努めましょう。
また、ヒグマの姿や足跡などを発見したときは、直ちに引き返して、役場又は猟友会・警察に連絡しましょう。
※子熊を発見した場合、近くには親熊がいる可能性が非常に高く、危険なので近づかないようにしましょう。
また、エサ等は絶対に与えないでください。
〇ヒグマ出没情報
No.1 4月17日 字藤井地区 町道から山林に逃げ込んだ手負いの熊を捕獲
No.2 5月 7日 字兵安地区 牧草地内で熊1頭を発見、逃げずに居座っていたため捕獲
No.3 5月12日 字兵安地区 牧草地内で熊1頭を発見、逃げずに居座っていたため捕獲
No.4 5月22日 字岩手地区 八号の沢付近で国道を横断する大きめの熊を目撃
No.5 5月27日 字兵安地区 山麓沿いの林道上で熊の糞を発見
No.6 6月12日 字松音知地区 旧JR松音知駅から松音知神社方面へ道路を横断する熊を目撃
No.7 6月15日 字上駒地区 豊富中頓別線の知駒方面の路側帯付近から山に逃げる熊を目撃
No.8 6月19日 字上頓別地区 兵安上頓別停車場線で大きめの熊を目撃
No.9 6月22日 字松音知地区 中頓別町堆肥センター付近から山に逃げる熊を目撃
No.10 7月 1日 字寿地区 スキー場近くの国道沿いで熊が食したと思われるシカの死骸と引きずり跡を発見
No.11 7月 4日 字小頓別地区 小頓別のパーキングエリア付近で道路を横断する熊を目撃
No.12 7月 6日 字松音知地区 周麿橋付近から山に逃げる子熊を目撃
No.13 7月 8日 字兵安地区 砂金掘体験場周辺の草刈り中に熊と遭遇
No.14 7月16日 字旭台地区 中頓別弥生線で熊の糞と熊がめくり上げたと思われる路肩を発見
No.15 7月17日 字敏音知地区 ディリーソウル付近で熊を目撃、また路上で糞を発見
No.16 7月19日 字弥生地区 中頓別弥生線で熊の糞と足跡(歩道)を発見
No.17 8月 1日 字藤井地区 藤井原野線で熊の糞を発見
No.18 8月 4日 字神崎地区 牧草地内で熊1頭を発見、逃げずに居座っていたため捕獲
No.19 8月 7日 字小頓別地区 道道枝幸音威子府線上・新導橋付近で熊を目撃
No.20 8月13日 字弥生地区 鍾乳洞から処理施設に向かう途中で熊と思われる糞を発見
No.21 8月20日 字豊平地区 稚宇遠原野線の入口及び奥のデントコーン畑で熊を2度目撃
No.22 8月22日 字小頓別地区 小頓別パーキングエリアから旧小頓別小学校に向かう道路で熊を思われる足跡を発見
No.23 8月22日 字敏音知地区 道の駅から音威子府側に200M程進んだ地点で熊1頭を目撃
No.24 8月26日 字旭台地区 中頓別弥生線沿いの牧草地で地点で寿方面に逃げる熊1頭を目撃
No.25 8月28日 字敏音知地区 道の駅から音威子府側に500M程進んだ地点で熊1頭を目撃
No.26 9月 1日 字敏音知地区 道の駅から中頓別側に500M程進んだ地点で熊1頭を目撃
No.27 9月 5日 字兵安地区 砂金掘体験場より神崎側の林の中で熊1頭を目撃
No.28 9月12日 字敏音知地区 豊国橋付近で国道を横断する熊1頭を目撃
No.29 9月15日 字敏音知地区 道の駅から中頓別1キロあたりで国道を横断する熊2頭を目撃
No.30 9月27日 字兵安地区 砂金掘り場近くの国道上で山側に横断する熊1頭を目撃。同地にて足跡を確認
No.31 10月23日 字敏音知地区 共栄橋付近の国道で1m程度の熊1頭を目撃
No.32 11月15日 字豊平地区 牧草地で熊1頭を発見。逃げる様子が無かったため捕獲
No.33 11月25日 字弥生地区 弥生牧場の道路上で15cm程度の熊の足跡を発見
No.34 12月20日 字旭台地区 水源地線で複数の熊の足跡を発見
No.35 3月15日 字神崎地区 神崎越林道入口付近で30cm程度の熊の足跡を発見